1/2

ヤク2020/ダリオ・プリンチッチ

¥8,690 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥33,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

本サイトの商品は販売用ではございません。
ご注文頂きましても、キャンセル扱いになりますのでご了承ください。

★★★☆☆(未試飲)

商品名:トレベツ2020
生産者:ダリオ・プリンチッチ
種類:白ワイン
産地:イタリア/フリウリ
品種:フリウラーノ
アルコール度数:12.5%
内容量:750ml

イタリア、フリウリのナチュラルワイン生産者、ダリオ・ブリンチッチ。

(下記、インポーター他資料より)
樹齢60年以上の畑。
発酵は開放発酵桶で行い、野性酵母のみ。
マセラシオンは20~22日間。
発酵終了後は健全な澱を残したまま、色々な大きさの古樽に入れて36~42ヶ月間熟成。
その後、アッサンブラージュしてステンレスタンクで10~15日熟成。
ノンフィルターでボトリング。
マセラシオンしてもフリウラーノのアロマティックでヴェジタルな個性を残している。


(生産者について)
長期マセラシオンでも飲み難くなく素直な美味しさ
香、味わい共に開いていて難しさのないのがダリオ・プリンチッチの個性
ピノ・グリージョは古代クローンで圧倒的な力強さ、骨格を持ち唯一無二

1993年に設立されたダリオ・プリンチッチ。
フリウリのナチュラルワインの中心人物として、今では欠かせない存在ですが、その歴史は短く、平坦なものではありませんでした。
「グラヴネル、ラディコン、ラ・カステッラーダ等のワインや地元のサラミ等の食材を販売しながら、自宅の1階でバールを経営しながら生活していた」
グラヴネルやラディコン、ロンコ・セヴェッロ等は代々続いているカンティーナですが、ダリオの実家は貧しい農家で、ワインを造るなんて不可能だったのです。
「友人である故スタンコ・ラディコンやグラヴネルのワインを飲み、その成功を見ていると自然と自分もワイン造りに興味を持つようになった。スタンコに学び、ワイン造りを開始」
無名のダリオが造る茶色く濁ったワインは売れるはずもなく、地元の数軒のレストランと自分の経営するバールで販売し、何とか生計を立てていました。
「10年以上経った頃、マセラシオンした白ワイン、トレベツ(3品種アッサンブラージュ)が人気となり、ようやくワイン造りだけで生活できるようになった」
90年代、ヴィニタリー会場の通路部分にラディコン達とブースを出し、試飲させますが、その当時のソムリエやバイヤーは理解できず、欠陥ワインと言われ続けていました。
「当時アンタッチャブルとされていたダリオ・プリンチッチを1番最初に理解し、サポートしてくれているのが日本だった。偏見なく、味覚だけでワインを判断してくれた」
日本から逆輸入される形で、イタリアのみならず世界中で人気となり、今ではイタリアのナチュラルワインの中心人物にまで成長。畑は10haまで拡張するに至ります。
「ラディコン、グラヴネルの重く力強いスタイルで人気となった長期マセラシオン。僕達のワインは、それまでの造り手とは違い、華やかな香があり、軽快さがあったので驚かれた」
武骨で重厚で、少しスノッブ。
少し解り難い味わいであったグラヴネルやラディコンのワインと比べて、若い内から華やかで親しみやすい味わいはダリオの人柄そのもの。
「次男がラディコンの娘と結婚。親戚関係になった。スタンコが亡くなった事もあり、今ではラディコンとプリンチッチは畑仕事も共同で行っている」
2人の息子とサシャ・ラディコンがお互いの畑の管理を行いながら、ダリオは醸造に専念。
30年以上のワイン造りを経験して、ここ最近のダリオのワインは深みを増しています。


※記載はあくまで個人の感想です
ナチュラルワインのことは、宮崎ナチュラルワインショップカエルにおまかせください。
飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。

ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,690 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品