-
レトワール・ド・セリ2018/ノティール
¥3,960
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:レトワール・ド・セリ2018 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:ムールヴェードル100% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者!もちろん自然酵母! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! (下記、インポーター資料より) Le Séris は区画名で北向きで冬は太陽が一切当たらないためセリの星というキュヴェ名を冠しました。 ムールヴェードルを9月15日に収穫し醸し後プレスし、ステンレスタンクで発酵し木樽で熟成しました。 黒いガーネット色、しっかりとした粘性、カシスジャムやイチジク、土壌由来の香り、口中に拡がるタンニンに骨太なボディ、熟成感を楽しめる長いアフターです。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
ロディセ2021/ノティール
¥4,180
★★★★☆(2025年、担当:K試飲) 商品名:ロディセ2019 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:シラー100% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者! (2025年抜栓) 漆黒の赤。 液体はさらさらしている。 香りは主張してこないチョコレート。 樽がきいてる。 飲み口は色からは想像できないほどさっぱり。 タンニンもあるがそこまで主張してこない。 するする飲んでしまい、もう1本!と言ってしまう。 うまい! (下記、インポーター資料より) スレート土壌で育つシラーを 8 月上旬に収穫後、除梗し 20 日間間醸しプレス、ステンレスタンクで発酵後、木樽で熟成し瓶詰めしました。 黒色のしっかりとした濃い紫ガーネット色、プルーンやカシスジャム、火打石や湿った土、還元由来のアロマを感じます。 完熟の果実味が甘く、たっぷりのエキスとフレッシュなタンニン、バランスのよい味わいが心地良く、温暖な気候を連想する味わいです。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
レトワール・ド・セリ2019/ノティール
¥3,960
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:レトワール・ド・セリ2019 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:ムールヴェードル100% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者!もちろん自然酵母! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! (下記、インポーター資料より) スレート土壌で育つムールヴェードルを全房で 2 週間醸し後プレス、ステンレスタンクでピジャージュ・ルモンタージュを施しながら発酵、木樽で熟後 SO2 無添加で瓶詰めしました。 黒いガーネット色、カシスやイチジク、ピンクペッパー、フローラルでバラやスミレのアロマ、しっかりとしたタンニンと力強いアタック、ブラックチェリーを思わせる果実感、渋みと酸味が目立つアフターです。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
レ・シフ2019/ノティール
¥4,400
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:レ・シフ2019 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:グルナッシュ 80%、ムールヴェードル15%、カリニャン5% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者!もちろん自然酵母! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! (下記、インポーター資料より) よく風が当たる区画で口笛の様に聞こえるその風の音が空気の精霊レ シルフを思わせるため名付けました。 3 品種それぞれステンレスタンクで発酵し木樽で熟成、瓶詰め前にアッサンブラージュしデブルバージュしました。 濃いガーネット色、カシス、フランボワーズ、ドライフルーツ、火打石の香り、コクのあるアタックに豊富なタンニン、じわじわと拡がるエキスにたっぷり良質な果実味、長い余韻が特徴です。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
レサム2018(甘口)/ノティール
¥5,500
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:レサム2018 生産者:ノティール 種類:赤ワイン(甘口) 産地:フランス/ルーション 品種:シラー 75%、グルナッシュ 25% アルコール度数:16.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者!もちろん自然酵母! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! レサム2018は甘口赤ワインです。 (下記、インポーター資料より) 9 カーヴのメンバーのファビアンは音楽業界に身を置いていましたが、ブドウ造りへ転向し 17 年がファーストヴィンテージです。 レサムとは群れと言う意味で蜜蜂と糖を表しています。 醸しはせずに 2 品種を直接圧搾しステンレスタンクで発酵後、木樽で 5 ヶ月熟成しました。 濃厚な黒ガーネット、バニュルス、カシスジャムの香り、ボリュームがありチョコレートのように濃く複雑味があります。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
レトワール・ド・セリ2020/ノティール
¥4,180
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:レトワール・ド・セリ2020 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:ムールヴェードル100% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者!もちろん自然酵母! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! (下記、インポーター資料より) バニュルス・地中海沿岸近くのスレート土壌に植わるムールヴェードルを醸し後プレス、ステンレスタンクで発酵、木樽で熟成し SO2無添加で瓶詰めしました。 黒い色調の強い濃いガーネット色の外観、プルーンやカシス、黒胡椒やスパイスの香りがしっかりと拡がり、アタックには渋みが感じられボリュームとコクもあり、アフターにはタンニンと酸味もしっかり残ります。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
ロディセ2019/ノティール
¥3,960
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:ロディセ2019 生産者:ノティール 種類:赤ワイン 産地:フランス/ルーション 品種:シラー100% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ルーションのナチュラルワイン生産者、ノティール。 ビオロジック生産者! 個人的にも赤ワイン好き、推しの生産者です! (下記、インポーター資料より) バニュルス・地中海沿岸近くのスレート土壌で育つシラーを 8 月中旬に収穫後、全房で 3 週間醸し後プレス、ステンレスタンクで発酵、木樽とフードルで熟成し瓶詰めしました。 紫ガーネット色、しっかりとした粘性、プルーンやフランボワーズ、カカオ、黒胡椒の香り、 しっかりとしたアタックにぎゅっと引き締まった酸、じわじわ拡がるタンニンとたっぷりのエキス、果実味が広がり奥行きがあります。 (生産者情報) 南仏バニュルス、Fabien Blacher(ファビエン)は1979年2月16日、フランスの第二の都市リヨンに生まれました。 美術の学校を卒業した後、全く違う分野の音楽家を目指します。 10年間音楽の世界におりましたが、リヨンのラジオの会社で務めている頃、南仏ペルピニャンの旅行中、今の奥様と出会います。 そして太陽に憧れ2人で南仏に移住する事を決意。 そして折角なら自然の中で仕事をしたい!とワイン造りをする事にしました。 折角なら無農薬農法にチャレンジしたいと2008年から5.2haの畑をビオで栽培しました。 しかし、醸造はせず、2016年までは協同組合にぶどうを売っていました。 そんななか、ナチュラルワインに出会います。 その美味しさにショックを受け、自分で自ら造ってみたい!とブルノ達のいる9CAVES の一部屋で2017年から造り始めました。 ファーストヴィンテージから抜群に美味しいワインを造っておりますが、確実に品質が上がっているのが分かり、ますます楽しみな生産者となっております。 真面目で少し控えめですが、明るくお茶目な楽しいお人柄で、エチケットデザインはすべて生産者ファビアン自身による鉛筆の直筆画です。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。