-
ブルゴーニュ・アリゴテ・プレオ2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥4,950
SOLD OUT
★★★★☆(2024年、担当:K試飲) 商品名:ブルゴーニュ・アリゴテ・プレオ2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:白ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% アルコール度数:12% 内容量:750ml フランス、ロワールでナチュラルワイン生産者としても人気の作り手であり、エチケットが斬新で有名なヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2024年抜栓) 時間を置いて飲むワイン。 抜栓して直ぐは★3、後に★4。 グリーンイエロー。 緑の植物の乾いた香り。 少しマロン感。 抜栓して直ぐは硬い。 1時間ほど置けば落ち着いてくる。 酸味やミネラル。 乾いた感じがする。 個人的にアリゴテは、若い植物の乾いた感じがする。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスが運営する子会社のショップです。
-
ブルゴーニュ・ルージュ・レ・ルカン2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥5,170
SOLD OUT
★★★★☆(2024年、担当:K試飲) 商品名:ブルゴーニュ・ルージュ・レ・ルカン2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% アルコール度数:10.5% 内容量:750ml フランス、ロワールでナチュラルワイン生産者としても人気の作り手であり、エチケットが斬新で有名なヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2024年抜栓) 時間を置いて飲むワイン。 抜栓して直ぐは★3、後に★4。 濃いルビー色。 抜栓して直ぐは豚舎の香り。獣臭。 空気に触れるとベリーや赤色のフルーツの香りに変化。 飲み口は紫蘇。 余韻はベリー。 時間が経てば美味しいワイン。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスが運営する子会社のショップです。
-
ブルゴーニュ・エピヌイユ・ヴァル・ノワール2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥6,380
SOLD OUT
★★★★☆(2024年、担当:K試飲) 商品名:ブルゴーニュ・エピヌイユ・ヴァル・ノワール2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% アルコール度数:11.5% 内容量:750ml フランス、ロワールでナチュラルワイン生産者としても人気の作り手であり、エチケットが斬新で有名なヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2024年抜栓) 漆黒の赤。 樽香、出汁、煙、めちゃくちゃ広がる香り。 香りだけでうまい! 飲み口はさっぱりしている。 酸味、薄い紫蘇。 カベルネっぽくも感じる。 飲んでいても余韻含めて香りがうまい。 いやしかし、香りが最高に良いワイン。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスが運営する子会社のショップです。
-
イランシー・ラ・クロワ・ブュテックス2018/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥6,380
SOLD OUT
★★★★☆(担当:K未試飲) 商品名:イランシー・ラ・クロワ・ブュテックス2018 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール90%、セザール10% アルコール度数:13.5% 内容量:750ml フランス、ロワールでナチュラルワイン生産者としても人気の作り手であり、エチケットが斬新で有名なヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2025年、2022ヴィンテージの感想です) 時間を置いて飲むワイン。 濁った濃いルビー色。 アルコール、紫蘇やベリー、ミント、旨みの香りの奥に少し野生感。 たくあん、硫黄も少し感じるが還元臭なのかな? そこまで気にならない。 香りだけでも色々想像できて面白い。 渋みのあるさらさら赤ワイン。 紫蘇やベリーに出汁感。 渋みが残るが、徐々に消えてなくなると口寂しくなるのでまた飲んでしまう。 肉料理、スパイス系、中華などなんでも合う万能ワイン。美味い! 個人的にもっと深みがあるとなおいいので、熟成させたらいい感じかもです。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスが運営する子会社のショップです。
-
イランシー・ラ・クロワ・ブュテックス2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥7,150
SOLD OUT
★★★★☆(2025年、担当:K試飲) 商品名:イランシー・ラ・クロワ・ブュテックス2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール アルコール度数:13.0% 内容量:750ml フランス、ロワールでナチュラルワイン生産者としても人気の作り手であり、エチケットが斬新で有名なヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2025年抜栓) 時間を置いて飲むワイン。 濁った濃いルビー色。 アルコール、紫蘇やベリー、ミント、旨みの香りの奥に少し野生感。 たくあん、硫黄も少し感じるが還元臭なのかな? そこまで気にならない。 香りだけでも色々想像できて面白い。 渋みのあるさらさら赤ワイン。 紫蘇やベリーに出汁感。 渋みが残るが、徐々に消えてなくなると口寂しくなるのでまた飲んでしまう。 肉料理、スパイス系、中華などなんでも合う万能ワイン。美味い! 個人的にもっと深みがあるとなおいいので、熟成させたらいい感じかもです。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスが運営する子会社のショップです。
-
イランシー2021/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥6,600
SOLD OUT
★★★★☆(2025年、担当:K試飲) 商品名:イランシー2021 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノノワール90%、セザール10% アルコール度数:11.5% 内容量:750ml フランス、ロワールで人気の作り手でありエチケットが斬新で有名な、ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2025年、抜栓) 濁りのあるルビー色。 香りはおとなしいが、華やかな香り、アロマ。 少し酸があるのも香りでわかる。 紫蘇のようにさらっとしている。 さらさらしていて飲みやすい。 数日経つと漆黒の赤。 酸味や汗、革、アロマ、ハーブも混ざった複雑な香り。 舌に残るタンニン。 渋みが強いが、スルスル飲めてしまう。 ぶどうの本来のポテンシャルも感じる。 ※記載はあくまで個人の感想です ナチュラルワインのことは、 宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。 飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。 ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
-
ブルゴーニュ・クランジュ・ラ・ヴィーヌ・ルージュ2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥5,170
SOLD OUT
★★☆☆☆(2024年、担当:K) 商品名:ブルゴーニュ・クランジュ・ラ・ヴィーヌ・ルージュ2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール アルコール度数:12.0% 内容量:750ml フランス、ロワールで人気の作り手でありエチケットが斬新で有名な、ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 ナチュラルワインおすすめの生産者です。 (2024年抜栓) こちらのヴィンテージはあまり好みではない。 少し濃い目の赤色だが、酸がたっている。 酸強め。 旨味がないというか、とらえ難いワイン。 数年寝かせてどうにかなるか見てみたい。 ※個人の感想です
-
セ・ザルビ2015/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥5,280
SOLD OUT
★★★★☆(担当:K、未試飲) 商品名:セ・ザルビ2015 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:セザール アルコール度数:11.5% 内容量:750ml フランス、ロワールで人気の作り手でありエチケットが斬新で有名な、ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 希少ワイン。ワイン好きなら1度は飲んでみたい1本です。 ※個人の感想です。
-
ブルゴーニュ・ルージュ・レ・ルカン2022/ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
¥5,060
SOLD OUT
★★★★☆(2024年、担当:K試飲) 商品名:ブルゴーニュ・ルージュ・レ・ルカン2022 生産者:ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ 種類:赤ワイン 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール アルコール度数:10.5% 内容量:750ml フランス、ロワールで人気の作り手でありエチケットが斬新で有名な、ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ。 (2024年抜栓) 濃い目のルビー色。抜栓してすぐに豚舎、肥料の香りが強烈。 空気に触れるとベリー、赤いフルーツの香りに変化。 飲み口は紫蘇、余韻はベリー。うまみもあり。 個人的にはありですが、初めましてにはきついと思います。 ※個人の感想です