

サラマンダー・レゼルヴ・プラス2022/アンドレアス・ツェッペ
¥18,480 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥33,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
★★★★★(2024年、担当:K試飲)
商品名:サラマンダー・レゼルヴ・プラス2022(トカゲ)
生産者:アンドレアス・ツェッペ
種類:白ワイン
産地:オーストリア/シュタイヤーマルク
品種:シャルドネ100%
内容量:750ml
オーストリアのアンドレアス・ツェッペ。個人的に最強のワインをつくる生産者。
1本熟成させます。
(2024年、抜栓)
抜栓した瞬間から爆発的なうまさ。
濃い目のイエロー、青いフルーツ、メロンやリンゴ。
洋梨、卵の殻、火打石、終わりのない何層にも広がる香りが素晴らしい。
ミネラルや果実味が重なって余韻は10秒以上続く。
甘さと酸味のバランスがうまい。人生の中のシャルドネの中でも記憶に残る1本。
2日目はさらに美味い!
トパーズ色。口の中にまとわりつく甘味とうま味の液体。
鼻を通る香りが癖になり止まらない。
絶品以外の何物でもない!
見かけたら飲むし買うべき1本です!
(下記、インポーター他、資料より)
土地の記憶をそのままブドウに注ぎ込んだ!真のオーストリア自然派!
今、世界がオーストリアナチュラルワインの動向に注目している。
南端の山中、スロヴェニアとの国境に隣接するシュタイヤーマルク州。
ここで、実に80年もの間、農薬など全く使われなかった地に、ゼロから畑を作り上げた男がいた!
彼の名は、アンドレアス・ツェッペ。
様々な昆虫のエチケットが印象的な彼のワインは、今やロンドンで毎年行われるヴァン・ナチュールの祭典「RAW」で最も注目されていると言っても過言ではない。
ワインを口に含んだ瞬間から、強烈に記憶が刻まれる、唯一無二の漲るエネルギー。
このエネルギーの源泉は何なのだろうか?
【本物の自然を追求する男】
オーストリアはヨーロッパ一の有機農地率を誇る世界一の「自然派ワイン」の国。
しかし、多くの生産者が行っているのはKIPとよばれるリュット・レゾネ(減農薬農法)に相当するもので、自然農法といえるかは難しい。
アンドレアス・ツェッペ氏は2006年、スロヴェニアの国境に隣接するシュタイヤーマルク州のロイハシャット村に初めて植樹。
「たった一回でも、農薬を撒いた土地は、その記憶が刻まれてしまうんだ。
だから、私は、過去一切の化学物質が入ったことない土地しかブドウを植えないのです。」とアンドレアス氏。
不耕作であり、枝のカットも、房落とし(青狩り)もしない。
悪いブドウの粒は、畑で徹底的に切り落としバクテリアを蔵まで持ち込まないよう運ぶ。
「隣の畑には、たわわなソーヴィニヨンの房がドッサリ付いている。
しかしツェッペの樹には、ポツン、ポツン…。
房を落とさずに、なぜここまで収量が落ちるのか?不耕作のすごさなのか!
この極わずかな房に、あのエネルギーが凝縮していくんだろう…」
BMO山田蔵元メモ(2015年9月10日訪問)
まさに、オーストリアの「本物」の自然な生産者なのだ!
【土壌について】
土壌はシュタイヤーマルク独特の石灰、これが固形化したもの。
この地方ではオポック(Opok)土壌と呼ばれる。
テラス状と呼ばれる段々畑を持っているのはアンドレアスだけ。
テラスの畑は、その段差を利用して、土を踏まずに作業ができるため、柔らかく、さらにエネルギーがアップするという。
雹の被害を最小限に抑える為、網を掛けることが多くあるが網は科学的な繊維がある為、畑では一切ケミカルなものは使用しない。
ケミカルな要素は畑のエネルギーを奪ってしまうのだ。
【テクニカルデータ】
現在4haだが、ブドウを少し植えつつ最大約6haまで増やす予定。
ただし、これ以上は現在のようなケアが出来ない為、増やさない。
よくある効率と拡大の真逆の志向でワインを考えている。
※記載はあくまで個人の感想です
ナチュラルワインのことは、宮崎にあるナチュラルワインショップカエルにおまかせください。
飲食店のオーナー様の業務用販売については直接お問い合わせください。
ワインショップカエルは、リーラボホールディングスの子会社が運営しています。
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥18,480 税込
SOLD OUT